
トマトマトはどんどん長くなっていく言葉を噛まずに言う、早口言葉ゲームです。
区切りながら言ったり、ゆっくり言うのはだめ!
噛むとめちゃくちゃ「あ゛~!」ってなるパーティゲームです。
商品名 | トマトマト(Tomatomato) |
プレイ人数 | 3〜6人 |
プレイ時間 | 20分以内 |
対象年齢 | 8歳以上 |
ジャンル | パーティ系 |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
販売時期 | 2011年 |
メーカー希望小売価格 | 2,420円(税込) |
販売元 | オインクゲームズ / Oink Games 公式サイト |
リンク
トマトマトの箱の中身

- カード 45枚(マト、ト、マ、トマト、リバース、ポテト)
- 特殊ダイス 1個
トマトマトの遊び方
1. サイコロを振って出た目の分だけカードをめくって並べる

カードをよく切って裏向きで重ねておきます。
サイコロをふって出た目の分、右隣に左詰めでカードを並べます。
カードを並べた人が左から順番にカード早口で一気に読み上げましょう!
2. 言えた人はさらに同じ枚数を並べ次の人が読む

噛まずに読み上げられたら、さっきと同じ枚数だけカードを増やします。
そして次の順番の人が同じように左から読みます。
同じように次の人次の人と進めていきます。

のじ
誰かが噛むまでサイコロはふりません!
3. リバースカードを引いたら逆から読む!

カードの中には矢印が書いてあるリバースカードがあります。
リバースカードを引いたら、逆から読まなければなりません!
リバースカードは何枚目に引いてたとしても、一番右側に置くとわかりやすいです。
4. だれかが噛んだら、カード獲得タイム!

誰かが噛んでしまったら、噛んだ人以外の全員でほしいカードを指さします。
カードゲットのルール
- そのカードを指さしたのが自分だけ カードをゲット
- 同じカードを指さした人が2人以上 カードゲットできず&そのカードは列から取り除く

のじ
他の人と被るとゲットできないので、一番人気なカードを選ぶのは危険かも!
5. 隣り合っている同じ種類のカードを左に詰める

カード獲得タイムのあと、残ったカードは、同じ種類が隣り合ってたら重ねます。
隙間を詰めてサイコロを振るところからゲーム再開です!
※写真だと重ねすぎちゃってますので、ここまでにはならないはずです。
6. めくるカードがなくなったらゲーム終了!

ゲーム終了後のに持ってるカードの採点をします。
数え方は「トマト」ができた数!
「トマト」「ト+マト」「ト+マ+ト」というように、トマトという言葉をゲットしたカードで作り、作れたトマトの数だけ得点になります。
「マトマト」などの字余りはNG!
同点だった場合は、ポテトのカードを持ってる人の勝ちです!

のじ
トマトという言葉を作るには「トマト」を持ってるのが手っ取り早い!でも人気カードなので、ほかのカードで組み合わせたほうが得点ゲットしやすい!
リンク